301系
入曽〜狭山市間にて2005年8月20日311Fか313F
301系は昭和55年西武所沢工場で新101系の増備車の一つとして誕生しました。最初は4両編成でした。
その後昭和56年にM2とTc2の間にT1-T2-M´2-M2の中間車4両が新造挿入されました。
この新造された中間車は車番がM車であれば301-1、T車であれば1301-1の様にハイフンが
使われているのと、新性能車ではじめて「サハ」が誕生したのが特徴です。昭和57年までに
8両固定編成5編成40両が登場しました。その後昭和58年に第6編成である311Fと第7編成である
313Fが登場しました。この2編成は側面の表示灯が縦型のものになっています。
その後種別・方向幕の交換(白地に黒字→黒地に白字)や車間の転落防止幌の設置などが行われました。
また平成17年3月に313Fに排障器が取り付けられました。その後検査入場した307Fと311Fにも取り付けられました。
今後も取り付けられる可能性があります。新101系とも連結可能です。(平成18年1月)現在も全車が活躍中です。
製造期間
|
昭和55年(1980年)〜昭和58年(1983年)
|
両数
|
8両固定編成7編成56両
|
定員
|
中間車168名 先頭車160名
|
制御方式
|
発電制動付き抵抗制御
|
車体構造
|
鋼製
|
301系幕対照表
(新101系普通車と同じ)
|
種別
|
行き先
|
1
|
(白幕)
|
1
|
西武秩父
|
13
|
石神井公園
|
25
|
新所沢
|
37
|
国分寺
|
2
|
快速急行
|
2
|
吾野
|
14
|
豊島園
|
26
|
拝島
|
38
|
萩山
|
3
|
通勤急行
|
3
|
武蔵丘
|
15
|
練馬
|
27
|
拝島・西武遊園地
|
39
|
東村山⇔西武園
|
4
|
急行
|
4
|
飯能
|
16
|
練馬⇔豊島園
|
28
|
西武遊園地
|
40
|
(白幕)
|
5
|
普通
|
5
|
入間市
|
17
|
西所沢⇔西武球場前
|
29
|
国分寺⇔一橋学園
|
|
|
6
|
(白幕)
|
6
|
小手指
|
18
|
(ひばりヶ丘?)
|
30
|
西武新宿
|
|
|
7
|
準急
|
7
|
西武球場前
|
19
|
試
運転
|
31
|
上石神井
|
|
|
8
|
通勤準急
|
8
|
西所沢
|
20
|
臨
時
|
32
|
田無
|
|
|
9
|
区間準急
|
9
|
池袋
|
21
|
回
送
|
33
|
小平
|
|
|
10
|
快速
|
10
|
所沢
|
22
|
(白幕)
|
34
|
小川
|
|
|
11
|
通勤快速
|
11
|
清瀬
|
23
|
本川越
|
35
|
西武園
|
|
|
12
|
(白幕)
|
12
|
保谷
|
24
|
玉川上水
|
36
|
東村山
|
|
|
|
西武新宿沿線鉄道局